「娘。ドキュメント2005」…Berryz工房 2/23 O.A.

ナレーション、今日は矢口さん…「新曲リリースに向け、Berryz工房奮闘中!」の最後の「ちゅぅ♪」 のトコがたまらなく可愛いですw

今日はキャプテンと桃子がフィーチャーされてました。さすがにこのふたりは目標が高いと言うか…単に振付を覚えるってだけでなく、ひとつひとつの仕草や全体のフォーメーションの事とかまで考えてますね、感心感心。

今日も画面奥、友理奈の先生から(違 
すいませんすいません、キャプテンです…はい、細部の動きまでこだわってるご様子の佐紀ちゃん


ちっちゃいけどすごく大きく見えます…ハンデをものともせずに頑張る姿はいいですね。キャプテンのキャプテンたる所以がそこにあるような気がします。


桃子と友理奈は振付マスターしてる感じで余裕を持って踊れてます…やっぱ先生がいいからですね(マテ
画像では伝わらないですが、緩急つけてビシッ!バシッ!とキめてます。


舞波茉麻の真剣な表情に注目です。やっぱみんな自信ついてきてますね…大きく成長したことを感じさせてくれます。
このコーナーは一旦今回で終わりなんでしょうか?それともまた来週もあるのかな…もっともっと見たいっ! まぁ、今までなかったわけですから3日間も見られただけでもSSMさんに感謝ですね。来週もオンエアあること期待しましょう!

「娘。ドキュメント2005」…5・6期+矢口


「5・6期 徹底討論」

まるで期待はずれでしたねぇ。コレって全然「討論」じゃないですよ。それぞれが自分の問題点を語って他のメンバーが聞いてるだけの「意見発表会」にしかなってない。これじゃ個人インタビューの延長でしかないわけで、わざわざ集まってすることではないですよねw

だいたい「娘。に何が必要か?」…コレを問うならば少なくともメンバー全員集まるべきです。吉澤・石川・藤本…現時点で核を担う先輩メンバー無しでグループの今後を話し合うって事自体間違ってますよ。

意見を言うにしても、せめてその意見に対する自分の意見をぶつけていくくらいの事はあってもいいんじゃないでしょうか?(編集されてしまってるのかな?)
あとは矢口さん…責めるわけではないですが、進行(まとめ)役として居るんですから、意見を拾い上げてそこから問題提起していかないと。聞き役に徹しちゃってる感があって残念でした。


まぁ、現状打破の第1歩としての最低条件はクリアしたような気はしますし、コレを期にもっとメンバー間での意思疎通が増えることを願います。

今日からは高橋・紺野・亀井・道重による延長戦。 高橋さんが「あんたら、もっと歌練習しないとアカンのちゃう?」くらいの毒を吐きつつ、熱い意見が飛び交う「討論」が見たいですね!(メンバーの性格考えると難しそーw)